建設業の残業時間

前回、ちょっとしんどい事を記事に書きましたが、前に調べた事もあったように建設業自体の残業時間が多分今の現場に限らずかなり多いんですよね。

一般的な会社は36協定があるので、一ヶ月あたりの残業時間の上限が決まっていて、本来であればそれを守らないといけないんですよね。

(守ってない会社もいっぱいあるようですが)

時間外労働などについて労使間で取り結ぶ協定のこと。労働基準法36条により、会社は法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える時間外労働及び休日勤務などを命じる場合、労組などと書面による協定(36協定)を結び労働基準監督署に届け出る義務を負う。違反した場合、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金となる。労働時間の延長限度は、原則として1カ月45時間・1年間360時間だが、限度時間を超えて延長しなければならない特別の事情が生じた時への対策として「特別条項付き36協定」を結ぶなど、例外取り扱いも規定されている。しかし実情として、同協定を結んでいない、あるいは結んだことが労働者に知られていないといった状況で時間外労働などが課せられていることも多く社会問題化している。

出典:https://kotobank.jp/word/36%E5%8D%94%E5%AE%9A-880221

上限が適用されない建設業界

ただ、一般的な会社と書いたのには理由があって、実は36協定が適用されない会社があって、それがまさに建設業界なんですよね・・・

色々理由があるようですが、建設業界は36協定が適用されないので、残業時間の上限が無くいくらでも残業が出来てしまう状態になります。

ただ、最近働き方改革法案というのが成立して、36協定と似た制度のものが出来て、そっちは基本的に業界問わずのようで、建設業界も含めて残業時間の上限が出来るようです。

今年の4月から一般的な会社は守らないといけなくなるので、建設業界もそのタイミングで今の状態からは脱却しないといけないのかなと思ったんですが・・・

しばらく前に今の建設業界はオリンピックなどがあって特別忙しい時期だということを書きました。

そして、まさにそれが理由で建設業界はこの適応がだいぶ先になるみたいなんですよね。

5年後の2024年まで適応が見送られるそうなので、建設業界が変わるとしたらまだだいぶ先のことになりそうな気がします。

自分の工夫でなんとかなるようなものでも無いので、もどかしさが凄いですが新入りはがむしゃらに頑張るしかないのかなぁ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク